ラベル 参加したWS.Event.etc... の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 参加したWS.Event.etc... の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月8日日曜日

最近のクラス風景と日記

今日は、「母の日」。

僕は、箸を贈りました ☆彡
感謝を伝えられる日って、素晴らしいですよね!!

楽しいゴールデンウィークも本日が最終日の方が、
多くいらっしゃるかもしれません。

または、大型連休だからこそ、働いていた方も
いらっしゃったと思いますが、

みなさん、それぞれに充実した日々を
過ごせていたら、いいなぁ~と思います。


さて、前回の投稿から、
1ヶ月以上経過していましたので、

最近のクラス風景日記
アップさせていただきます。


4月中旬の福前スタジオ風景。

椅子や壁を使い、身体をサポートしながら、
アライメント(正しい身体のつながり)を確認しました。

また、時期やみなさんの様子を確認しながら、
練習に取り入れていきます。



GW 後半の、栗の里ヨガ 風景。

初夏らしく、お天気に恵まれて
気持ちの良い「昼ヨガ」でした。


この日の、昼ヨガクラスは、いつもよりたくさんの
生徒さん達が参加してくれました。

みんな笑顔で楽しくチャレンジ。


☆ひとりごと--その1☆

アロマディフューザーを新しくしました。

 

水や熱を使わないタイプです。
状況に応じて使っていきますね。


☆ひとりごと--その2☆

福前スタジオ駐車スペースの草刈。

 

ふと視線を感じて見たら、キジさんが、
こちらをじーっと見てました。
騒音で驚かせてゴメンネ <(^∀^*)ゞ♪

そっちには行かないから大丈夫だよ☆
きびだんごをあげたら、お供になってくれるかなぁ~


☆ひとりごと--その3☆

GW期間に、ヨガの学びを深めてきました。



私にできる範囲で、自分のフィルターを通して、
ヨガクラスに少しづつ展開していきます。

------------------

過ごしやすい日が続いていますね、

先日、昼食後に、インストラクター勉強時代に
購入し、今でもバイブルにしている本
「ハタヨガの真髄」  | B・K・S・アイアンガー を、
つい一気に読みかえしてしまいました。

一部分、自分の言葉に直して書き留めます。

・ヨガの練習は私たちの心を浄化するために行っています、
 決してアクロバティックなスポーツではないです。

 まず整えるのは、外側ではなく、私たちの内側です。
 
------------------

春から夏に移り変わる季節の変わり目、

これから来る梅雨の湿気と熱を
体内に溜めないように、

ヨガで巡りを良くしていきましょう。

2015年11月7日土曜日

第2回 SAFE YOGA STUDY

~ヨガ講師による ヨガ講師のための学びの場~

アンダー・ザ・ライト ヨガスクールの卒業生を対象とした。
招待制のヨガ勉強会に参加してきました。


思い出を日記にまとめましたので、 
よろしければ、ぜひご覧下さい。 クリック ⇒ 『かずひさの日記』

2015年9月23日水曜日

ヨガフェスタ横浜 2015

ヨガフェスタ 2015に、参加してきました。


 
・ワークショップを受講したり、
 クラスのアシスタントをさせていただいた
 思い出を日記にまとめてみました。 

よろしければ、ぜひご覧下さい。 クリック ⇒ 『かずひさの日記』

2014年4月27日日曜日

第1回.オーガニックライフTOKYOに参加

東京エリア最大規模

ヨガイベント

オーガニックライフTOKYO

ヨガウェア・ヨガマットのヨガ専門ブランド 

イージーヨガ(easyoga) のモデル

(30人のインストラクター)として

参加させていただきました。


その報告とレポート ↓ クリック


第1回.オーガニックライフTOKYO

に参加の日記





  











2013年12月8日日曜日

ヨガ交流会"WILL"に参加して来ました

ヨガの交流会「"WILL"」

イージーヨガジャパン前原代表より
招待をしていただき、
 
参加してきました。

 ヨガ関係者
ヨガインストラクター
交流を深める会!!

忘年会を兼ねた、
とても有意義な会でした。
 
 
◆詳しい わたくしのレポートは
こちらをクリック⇒ 「第二回"WILL"ヨガ交流会 " 」
 
 
参考:イージーヨガ⇒easyoga
 

2013年11月2日土曜日

Diwali Lights ● Workshop with Yuki Nishioka

新月のディワーリーの​光と共に
セルフチネイザン、
瞑​想とサンカルパ のワークショップ
に参加してきました。

 Self Chi nei Tsang,
  Meditation​, making a SANKALPA
 with Diwali Lights ●
  Workshop with Yuki Nishioka


 詳しい僕のレポートは下記をクリックして下さい。
 ページに飛びます
⇒『かずひさの日記』

2013年10月18日金曜日

Yoga workshop October with Yuki Nishioka

" Force of the Legs and the Thorax "
 Asana, Pranayama, Self Chi nei Tsang

 
 ■場所:
 代官山スポーツプラザ 
 レクリエーションルーム
 
 

  ■内容:
- アサナ/プラナヤマ(実践)
 
- セルフ・チネイザン(実践)
  内臓への気づきと自己メンテナンス


詳しい僕のレポートは
下記をクリックして下さい。

 ページに飛びます

 ⇒『かずひさの日記』

2013年10月5日土曜日

マイルズ先生WS_ヨガ哲学研修

ヨガ的な考え方

「ヨガ哲学」

について、学びを深めてきました。

------------------
条件付けられた自己を解放する:
カルマ・フリーに生きる方法 パート2

マイルズ・マエダ先生によるワークショップ

サンアンドムーン ヨガ 目黒
-----------------


詳しいレポートは
こちらからどうぞ「かずひさの日記」

2013年9月23日月曜日

ヨガフェスタ 横浜.2013 参加日記

2013.9.21(土)〜23(月) @パシフィコ横浜
 
今年も
アジア最大級のヨガイベントに
参加してきました!
 
--------------------------------
 
↓参加したクラスの一覧↓
 
◆リストラティブヨガ 
 〜リラックスと解剖学〜
          
 chama先生
 
 
◆Hugger Mugger
  ミニ ワークショップ
  3クラス連続参加
 
 
◆ケンハラクマ&吉川めい
  スペシャルコラボ
 
---------------------------------
 
詳細は、「かずひさの日記
にアップしましたので、
そちらも良かったら
合わせて
 ご覧下さい。   
 
 
 
 
chama先生と記念撮影
 
 
 
 
 
 
 
ケンハラクマ先生と
吉川めい先生
 
特別コラボクラス!
 
 
 
 
 

 
 
 
 


 

 
吉川めい先生と記念撮影
 
 

 
ケリーさんと記念撮影
 
 
 
 
ブースのポスター
わたくしが
映っていました・・・(^O^)
 
 

 
アンダーザライト・ヨガスクール
の広告ポスターと
記念撮影
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ヨガフェスタ満喫しました o(^o^)o

 

 
 
沢山のヨガ友たちに逢えたし!

新たなヨガ友たちが出来たし!!

バッチリヨガが出来たし!!!
 
今年のヨガフェスタも
盛りだくさんのフェスタでした!!!
 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

2013年7月12日金曜日

Yoga workshop with Yuki Nishioka 2日目

先週5日のワークショップに引き続き、
Yuki先生のワークショップに参加してきました。


詳しい僕のレポートは
こちらをクリックして下さい。
 ページに飛びます

 ⇒『かずひさの日記』



◆◆ ワークショップの主な内容 ◆◆

7月12日(金)
- アサナ _
 脚とお腹の重要性をテーマにしたアサナの実践
- プラナヤマ _
 脚とお腹の柔軟性と呼吸の関連
- セルフ・チネイザン(座学/実践)_
 内臓への気づきと自己メンテナンス


 
場所:代官山スポーツプラザ 
    レクリエーションルーム
 

2013年7月5日金曜日

Yoga workshop with Yuki Nishioka


Yuki先生のワークショップに
参加してきました。


詳しい僕のレポートは、
かずひさの日記』 クリック!
を参照してみて下さい。


7月5日、12 毎週金曜日2回の
ワークショップの1日目でした。

◆◆ ワークショップの主な内容 ◆◆
1.■7月5日(金)
- アサナ
 脚の重要性をテーマにしたアサナの実践
 
- プラナヤマ
 の柔軟性と呼吸の関連
 
- セルフ・チネイザン(座学)_
 チネイザンからみた感情と内臓の話
2.■7月12日(金)
- アサナ _
 脚とお腹の重要性をテーマにしたアサナの実践
 
- プラナヤマ
 脚とお腹の柔軟性と呼吸の関連
 
- セルフ・チネイザン(座学/実践)_
 内臓への気づきと自己メンテナンス